Instagramの投稿で好評だったので、
こちらにも転載🖋
ご参考になれば幸いです😊
〜パタゴニア の ベースレイヤー 比べてみました〜
パタゴニアの登録制割引販売制度
『プロセールス・プログラム』の適応を受けているので
ランニングウェア は殆どパタゴニアなわたくしが、
各方面から評価の高いPatagonia のベースレイヤー👕を解説🤓
今回ご紹介するのは
①キャプリーンサーマルウェイトジップネック 1枚所有
②キャプリーンミッドウェイトジップネック 2枚所有
③ロングスリーブキャプリーンクールトレイルシャツ 袖丈違いを含めると4枚所有
です😊(全てXSサイズ)
保温性高い順
①>②>③
伸縮性高い順
①>②>③
速乾性順
③>②>①
となります✨
合わしているアウターは薄いものから順に
エアシェッドプロプルオーバー
(アークテリクス ) トリノジャケット
ナノエアフーディ
の3つが多く、
ベースレイヤー3種類、アウター3種類の組み合わせで20℃以上〜5℃以下くらいまで対応できます🤗
最強防寒なナノエアフーディ ✖️①の組み合わせは東京ではこの冬2〜3回のみ⛄️
ちなみに今日はエアシェッドプロプルオーバー ✖️②の組み合わせで少し汗ばむ程度でした🏃🏻♀️
雪がそんなに降らない地域であれば、
冬は②を最初に購入されるのがいいと思います💰
その上で、より寒い環境で走られるのであれば①を😉
③は同素材のTシャツやノースリーブを春夏で試してみた上で、素材感が気に入ればロングスリーブも検討🙂というのがよろしいかと
(私は素材感にハマってしまい袖違いで4枚も買ってしまいましたが…)
同じサイズでもサイズ感が違うので必ず試着されることをオススメします😊